玩具・ホビー関連商品・レジャー用品の世界最大規模の国際見本市デジタル版「シュピールヴァーレンメッセ・デジタル」で優れたおもちゃを表彰するトイ・アワード(ToyAward)受賞製品を発表!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


 
  2022年2月2日〜6日にドイツ・ニュルンベルクで開催予定だった玩具・ホビー関連商品・レジャー用品の世界最大規模を誇る国際見本市「シュピールヴァーレンメッセ」は、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が世界中で流行したため、残念ながら開催中止に。
 リアルの展示会は中止になりましたが、同展示会のオンライン版の新しいプラットフォーム「シュピールヴァーレンメッセ・デジタル」は開催されました。
 その「シュピールヴァーレンメッセ・デジタル」の中で、2022年2月2日に優れたおもちゃを表彰するトイ・アワード(ToyAward)の受賞製品が発表されました。
 新設された「Sustainabilityカテゴリー」を含む、5つのカテゴリーでの受賞製品は以下。
【トイ・アワード(ToyAward)受賞製品】
「PreSchoolカテゴリー」では、レグラー社「エマージェンシー・ドクターズ・バックパック」が受賞。
「SchoolKidsカテゴリー」では、フッター・トレード社「ファブルス・エレクスス」が受賞。
「Teenager & Adultsカテゴリー」では、ラベンスバーガー社「エコーズ オーディオ・ミステリー」が受賞。
「Startupのカテゴリー」では、オッピ社「ピクス」が受賞。
「Sustainabilityカテゴリー」(新設)では、フィッシャーテクニック社「アニマル・フレンズ」が受賞。
 ※「Baby & Infantカテゴリー」は、今年、ノミネートされた製品がなかったため受賞製品なし

司会・歌手・俳優として活躍中しているプレゼンター のジェニファー・ブラウン氏とロブ・テイラー・ヘイスティングス氏が「トイ・アワード」受賞商品を紹介しました。

 
 世界の玩具業界を代表する選考委員の一人は受賞した全ての新製品について販売面におけるヒットのポテンシャル、遊ぶ楽しさ、オリジナリティー、安全性、製品コンセプトの分かりやすさ、そしてクオリティーの高さに感心していました。
 トイ・アワードにノミネートされた製品と受賞製品は以下URLの「シュピールヴァーレンメッセ・デジタル」の特設ページで公開中。

特設ページ 英語 https://www.toyaward.de/en/2022/
特設ページ ドイツ語 https://www.toyaward.de/de/2022/

PreSchoolカテゴリー(3〜6歳)
レグラー社「エマージェンシー・ドクターズ・バックパック」

レグラー社「エマージェンシー・ドクターズ・バックパック」(Legler, Emergency Doctor’s Backpack

 レグラー社の「エマージェンシー・ドクターズ・バックパック」は現代版お医者さんごっこの往診カバンと、言えます。
 機能性の高いリュックサックに救急医療ごっこをするための包帯や聴診器から血圧計やミニAEDまで、本物さながらの道具が詰め込まれています。
 「今の時代にぴったりの道具と大部分を柔らかい木で作られていることが素晴らしい」と救命道具のデザインに選考委員も納得していました。

SchoolKidsカテゴリー(610歳)
フッター・トレード社「ファブルス・エレクスス」

フッター・トレード社「ファブルス・エレクスス」(Hutter Trade GmbH & Co. KG & DUJARDIN, Fabulus Elexus

 フッター・トレード社の「ファブルス・エレクスス」は化学の実験を魔法に見立ててパッケージした製品です。
 小さな魔法使いが魔法の本を頼りにナメクジの粘液と妖精の血から様々な魔法の薬を作り出す、といった風に。しかしその学習要素は無視できません。
 魔法の薬を作り始める前に全ての容器に名前を書いておかねばなりません。
 「この製品には面白いという要素のほかに子供たちが遊びながら化学に親しむというテーマが盛り込まれています」とジャーナリストも大絶賛しました。

Teenager&Adultsカテゴリー(10歳以上)
ラベンスバーガー社「エコーズ オーディオ・ミステリー」

ラベンスバーガー社「エコーズ オーディオ・ミステリー」(Ravensburger, echoes – Audio Mystery

 ラベンスバーガー社の「エコーズ」シリーズは音声を頼りに謎めいた事件を解決していくゲームです。
 はじめにスマートフォンのアプリでカードをスキャンし、再生される音声をヒントに事件の経過を再現すべく3枚のカードを正しい順番に組み合わせて謎を解いていきます。
 「オーディオゲームはポッドキャストの時代にマッチしており、音声のヒントを通してプレーヤーたちの集中力を鍛えてくれます」と選考委員は解説しています。

Startupカテゴリー
オッピ社「ピクス」

オッピ社「ピクス」 (OPPI, Piks)

 オッピ社は「ピクス」という製品で新しい積み木遊びを提案。
 色ごとに高さの異なる柔らかいシリコン製の円錐コーンと木の板を組み合わせた斬新な積み木です。丸まったコーンのてっぺんに絶妙なバランスで、これまでになかった形に積み上げていきます。
また、取扱説明書には難易度別に色分けした積み木の参考例が掲載されています。
 「このように組み立てるおもちゃは子供の運動能力と同様に集中力も鍛えてくれるものです」と選考委員の多くが賞賛しました。

Sustainabilityカテゴリー
フィッシャーテクニック社「アニマル・フレンズ」

フィッシャーテクニック社「アニマル・フレンズ」(Fischertechnik, Animal Friends)

 様々な動物の姿に組み立てることができるフィッシャーテクニック社の「アニマル・フレンズ」は再生可能な原材料を60パーセント使用して製造されています。
 鮮やかな色彩と抽象的な形が特徴のキットはがっちりとした作りで可動させることができます。
 「ブランド力のあるメーカーのフィッシャーテクニック社がサステナビリティの問題にこうしたイノベーションで玩具業界に重要なメッセージを送った」と選考委員はその意義を強調します。

Spielwarenmesse(R)(シュピールヴァーレンメッセ)とは
 見本市運営・マーケティングサービスのSpielwarenmesse eG(シュピールヴァーレンメッセ社)は、玩具・ホビー関連商品・レジャー用品の世界最大規模を誇る国際見本市である 「Spielwarenmesse(R)」(シュピールヴァーレンメッセ)を運営しています。
 ドイツ国内外の出展社のための総合的なコミュニケーションと受注のプラットフォームを提供するB2B(ビジネス向け)イベントです。新製品の発表や包括的な業界の情報は、世界中の専門業者が年に一度市場調査を行うための貴重な情報源となります。
 2013年より見本市の名称Spielwarenmesse(R)が、ドイツ国内で商標登録されました。

 

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

最近の記事

おすすめ記事

  1.  2023年11月11日(土)、東京・代官山駅前に「miffy café tokyo(ミッフィー…
  2.  家庭用品・日用雑貨品を製造販売するスケーター株式会社発売のベストセラー商品「ステンレスバターカ…
  3.  「Sanrio characters Dream!ng Park(サンリオキャラクターズ ドリ…
  4.  無表情で自由気ままに生きるトラに癒される、韓国発のイラストレーションブランド『MUZIK TI…
  5.  リラックマ、すみっコぐらしの版権元のサンエックスは、この度サンエックス公式Instagramのアカ…
  6.  “バズる”体験を楽しめる、新ジャンルのVlogカメラ型トイ『#バズゅCam』が20…
  7.  著作権者に許諾を得たファンアート(二次創作)のグッズをオンデマンドで販売・購入できるオンライン…
  8.  TVアニメ『【推しの子】』×東映太秦映画村コラボ「目指せ!映画村の一番星 ~この芸能界(せかい)に…
  9.  マクドナルドのハッピーセットに「ちいかわ」と「SPY×FAMILY」が初登場します。全国のマクドナ…
  10.  2023年9月22日(金)から、GU(ジーユー)と「ちいかわ」のコラボアイテム第3弾が全国のジ…

アーカイブ

スポンサーリンク




ページ上部へ戻る