小学生の3人に2人が持っている「うんこドリル」シリーズ。
学ぶ喜びを伝えるというミッションを持った『うんこ先生』を、文響社はドリル以外にも広く展開していく。
▲ 文響社「うんこアンバサダー」の石川文枝さん、小國朋子さん、萩野里咲さん(写真右から)。
「うんこ先生」の商品化等を推進する、うんこアンバサダーの小國さん、石川さんに、現状や今後の展開を聞いた。
「『うんこ先生』の商品化は、現在さまざまなもの進行中ですが、うんこ先生は「何かを伝える」というミッションをもっている稀有なキャラクターです。子どもたちが大好きな『うんこ』を通じて、勉強を好きになったり、苦手を克服したり、好奇心が育ったりということが考えられます。
『うんこドリル』は、2017年3月の発売から全国的な大ヒット。現在までに478万部以上(2019年5月時点)を発行しています。『うんこドリル』のユーザー家族からは、『子どもが自分から起きてドリルを始めた』『うんこ例文を家族で一緒に読んだり、コミュニケーションが増えた。家庭内の空気が変わった』といった嬉しい声を多数いただいています。うんこ先生の存在によって、学びのハードルが下がったことを実感します。
今後は子どもたちとのコミュニケーションにも注力し、子どもたちの心に深く刺さる存在になっていきたいと考えています。
当社が運営するウェブサイト『うんこ学園』という教育プラットフォームでは、『うんこ例文コンテスト』を実施したり、楽しく学習するきっかけになるコンテンツを多数用意しています。現在、『うんこ例文』のアニメーションの制作や、『うんこ学園』の校歌の制作が進行中です。
また、夏休みシーズンには『うんこドリル』関連のイベントが多数開催予定です。今後もさまざまな展開にご期待ください」
▲ 「うんこ先生」の商品化等を推進する、うんこアンバサダーの小國さん、石川さん
以下に、現在発行中の『うんこドリル』シリーズ、今後のイベント情報、また、書店の売り場担当者からの生の声を掲載した。
小学生の3人に2人が持っている「うんこドリル」
日本の小学生の人口が約636万人(2018年4月1日現在)。そして、「うんこドリル」シリーズ(小学生向け)の累計発行部数は約434万部。なんと「うんこドリル」は、小学生の3人に2人が持っているという計算になる。
未就学児向けドリルを含む全27種が、現在発売中だ。全シリーズの累計発行部数は、4,785,500部。
※2019年5月時点
未就学児向けドリルの「うんこいぬ」「うんこねこ」など、新刊の発売にともなって、新キャラクターが続々登場している。
▼うんこ計算ドリル(1〜6年生):420,000部
▼うんこ夏休みドリル(1、2年生)
(2019/6/21発売)
【未就学児向けうんこドリルシリーズ】
累計:445,000部
▼うんこひらがなドリル
▼うんこカタカナドリル
▼うんこすうじドリル
小学生の8割が知っている「うんこ先生」
文響社のうんこ事業部が実施した調査によると、小学生の「うんこ先生」の認知度は約80パーセント。 小学校低学年では好感度も男女ともに高いが、小学校高学年、中学生になると女子からは「嫌い」という意見が増えてくるという。しかし、高校生にまで年齢が上がってくると、意外にも女子からの好感度が上がってくる。「今後、ティーン向けのコスメなども展開したい」と、うんこ事業部担当者は意気込む。
◆文響社うんこ事業部が実施した「うんこ先生」認知度調査
【小学生】
低学年
・男子7-9歳:80.0% ・女子7-9歳:80.0%
高学年
・男子10-12歳:74.0% ・女子10-12歳:81.0%
【女子高校生】
・女性16-19歳:93.0%
【全体】
・全体03-65歳:61.4%
【うんこ先生認知度調査】
2018年11月調査
対象:3~65歳男女
サンプル数:2,000
「うんこ先生」がさまざまなイベントに登場!
◆ キャナルシティオーパうんこ学園祭
「”この世界で一番つよいうんこ”お絵かきコンテスト」や「うんこ漢字ラリー」等を実施。
・開催場所:福岡市博多 キャナルシティオーパ
・イベント期間:7月20日〜8月18日
◆ うんこスタンプラリー
「うんこ漢字ドリル」と、関西の約30施設とのコラボレーション企画が実現。関西のおでかけ情報や施設の情報とともに、楽しく学べるオリジナルうんこ問題約60問が収録されたオリジナルうんこドリル「うんこおでかけドリル なつやすみ編」を期間限定で配布する。
また、うんこおでかけドリルを使っておでかけしている様子を、SNSで紹介してくれる「うんこおでかけアンバサダー」も募集する。
・開催場所:関西・中国・四国
・イベント期間:2019年8月1日〜9月16日
・ドリル配布期間:8月1日~8月31日
※「うんこおでかけドリル なつやすみ編」は、各施設にて条件を満たした方に配布。
対象施設、各施設の配布条件は下記、特設サイトに記載。
・インスタグラム https://www.instagram.com/uodekake/
・ツイッター https://twitter.com/UOdekake
・特設サイト https://dac-kansai.co.jp/unko-odekake/
◆ 下水道展’19横浜
毎年開催されている下水道イベントの「下水道展’19横浜」の一般向けイベント展示ゾーン<パブリックゾーン>に、うんこ先生が登場。うんこ先生とMCのミニショーを実施し、下水道に関連するクイズなどをショーの中で出題する。
・会場:パシフィコ横浜
・イベント期間:2019年8月6〜9日
イベントでは、楽しい「うんこ体操」のショーなども行う予定。
◆ うんこ展 うんこ学園の夏合宿 ㏌ 池袋
「うんこドリル」の世界をリアル体験できる展覧会「うんこ展」を開催。
・会場:池袋パルコ本館7Fパルコミュージアム
・イベント期間:2019年8月9日〜26日 10:00~21:00 ※最終日は18時閉場
教育プラットフォーム「うんこ学園」での展開
文響社は「うんこ学園WEBサイト」を開設。うんこドリルから楽しく学べる要素を抽出し、様々な学習コンテンツを提供している。
ウェブ会員の男女比はほぼ5:5、年齢別では小学校低学年を中心にピラミッド状に分布している。
(2018年10月18日~2019年5月)
ウェブ会員数:21,736人
男:11,613人(53.4%)
女:10,123人(46.6%)
◆ うんこ例文コンテストを初開催
今春、「うんこ学園WEBサイト」では「うんこ例文コンテスト」を初開催した。
うんこドリルファンの子どもに、うんこの魅力をより深く届ける参加型コンテンツだ。
子どもが作った「うんこ例文」を、「うんこドリル」シリーズの生みの親である古屋雄作先生が自ら審査。至極、真面目に論評する。子どもだけでなく親たちも惹き込むパワーコンテンツとして、定期開催していく。
今年初めて実施した「第一回うんこ例文コンテスト」では、790点の応募があった。
書店 売り場担当者の生の声!
人気爆発の『うんこドリル』を取り扱う書店の担当者に、売れ行きなどについて聞いた。
リブロイオンモール鶴見店
学習参考書担当:伊藤 茜さん
ドリルの人気ぶりについて教えてください。
「発売当初から常に売れています。当店で一番売れているドリルです!」
よく売れるタイミングは?
「夏休みなど長期休暇前が特に売れますが、週末もすごい人気なので、欠品のないようストックはたくさん持っています!」
特によく売れるアイテムは?
「1、漢字ドリル
2、算数ドリル (最近、よく売れてきているそうです!特に1年生が人気!)
3、ひらがなドリル です」
購入層について教えてください。
「ご家族で訪れ、お子さんが什器の前に来て「買って〜」という場面が多いそうです。
おばあさま達もお孫さんにプレゼント購入というより、一緒に選んで買ってあげることの方が多いとのことです。」
『うんこドリル』への思い、期待する展開などを教えてください。
「英語教材は、種類も需要も多いです(ドラえもんが定番ですが、コナンシリーズも人気があるそうです)。ぜひ、うんこシリーズも英語教材を作ってください!
幼児向けの音のなる本も売れると思うので、作っていただきたいです!
また、夏休み前ですが、ドリル購入者が増えています。『うんこ夏休みドリル』は、かなり売れると思うので、什器と平台にて展開させていただきますね!
ノベルティグッズは毎回好評で、今回のうちわもお子さまに大変喜んでいただいています!
鉛筆など使えるものが喜ばれると思います。今後も楽しみにしています」
旭屋書店なんばシティ店
学習参考書担当:沼田さん
ドリルの人気ぶりについて教えてください。
「発売当初の熱狂的な動きはなくなりましたが、小学ドリルの定番商品として定着しています。
ラックなどでも大きく展開し、児童書と参考書の架け橋になっています」
よく売れるタイミングは?
「春は学習参考書が売れる期間であり、うんこドリルもよく売れます」
特によく売れるアイテムは?
「『うんこかん字ドリル1年生』が累計販売数も、発売から2年が経った今年の売れ数も一番です。2年生以降ももちろん売れていますが、『うんこひらがなドリル』も就学前のドリルとして好評いただいております」
購入層について教えてください。
「お子様自身が欲しがるパターンと、親御さんなどが勉強が苦手なお子様に『これだったら机に向かってもらえるのでは』との期待でご購入されるパターンのどちらも見受けられます。またクリスマス前にはラッピングのご依頼もあります。」
『うんこドリル』への思い、期待する展開などを教えてください。
「『うんこ先生』から、勉強が苦手だと感じるお子様に学ぶ事の楽しさや面白さを感じて欲しいです」
未来屋書店 新瑞橋店
浅井さん
よく売れるタイミングは?
「新学期3月4月と夏休み明けの9月です」
特によく売れるアイテムは?
「やはり漢字ドリル(小1から小4!)が一番!
あとは、『ひらがな』、『カタカナ』、『ちえ』もよく売れます。」
購入層について教えてください。
「親子でドリルを見られるお客様が多く、小学生低学年のお子さんは、自分で『うんこドリルがいい!』と選んでいますね。親御さんは他のドリルもすすめたり拮抗がありますが、内容も確認して学習のとっかかりに良さそうと購入していかれます。
未就学児ドリルは、親子で見ていて、親御さんが購入されます。表紙が『うんこねこ』など、あまりうんこらしくなくとても可愛いので、親御さんもうんこへの抵抗が無いようです。中身のイラストも可愛いのが良いですね!」
今後の展開について教えてください。
「幼年ドリルは、今は学参コーナーのうんこ什器にまとめていますが、児童書の方にある幼児ドリルコーナーにいくことになるでしょう。
うんこ什器はこんなに大きなものとは!文響社さんから届いてびっくりしました!」
ⒸY.F/BKS
スポンサーリンク
Copyright © 『ファンシーWeb』(ファンシーショップ紙 公式WEB) All rights reserved.