ショウワノート70周年、「⼤⼈のジャポニカ学習帳」 を人気キャラクターデザインで発売

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ジャポニカ学習帳に、ミッキーマウス、ミッフィー、
ムーミン、スヌーピー(ピーナッツ)、ディズニー名作の
主役たち のデザインが登場

⼤⼈のジャポニカ学習帳_A5
名作に出逢うジャポニカ学習帳_B5

【ジャポニカ学習帳】を販売するショウワノート(富⼭県⾼岡市)は2017年に創業70年を迎えた。それを記念し、世界中で⻑年愛され続けるキャラクターを表紙にデザインした 【ジャポニカ学習帳】『愛されつづける名作シリーズ』を2018年春に発売した。A5サイズの「⼤⼈のジャポニカ学習帳」 と、B5サイズの小学生向け「名作に出逢うジャポニカ学習帳」を同時リリース。

◆⼤⼈に向けた『愛されつづける名作シリーズ』
⼤⼈のジャポニカ学習帳_A5
「⼤⼈のジャポニカ学習帳」 発売⽇:2018年 春
A5サイズ:本⽂80ページ/7mm横罫
バンビ/ふしぎの国のアリス/ピーナッツ2柄/ムーミン2柄/ミッフィー2柄 全8種類

⻑年愛され続けるアイテム同⼠が出会い、ビジネスシーンにも使いやすい「⼤⼈のジャポニカ学習帳」が誕生した。ノートなのに、ページをめくるとワクワクする知識に出会えるのが「ジャポニカ学習帳」。もちろん、今シリーズも表紙に連動した名作の魅⼒の数々を詰め込んだ。

 

◆読み物スペースでは「癒し」を提供

作品のアートや、意外と知らなかった作品のこと、作者の想いや、作品に込められたメッセージを、付録の読み物を通して伝える。より深く作品のファンになって欲しい。そんな思いを込めて、ノートを通じて癒しを提供する。

名作ジャポニカ_ブルーナ

◆ビジネスシーンでも使いやすい性能を追究

1.「おじいちゃんのノート」で話題の『⽔平開き製本』を採⽤

SNSで話題となった「開いた時の段差が無く、⽔平に180度開けるノート【ナカプリバイン】(通称:おじいちゃんのノート)」を開発した中村印刷所の特許技術。この『⽔平開き製本』の技術を『⼤⼈のジャポニカ学習帳』に採⽤。⾒開きで使いやすいので、簡単なイラストなどを伴うメモも取りやすく、写真なども記録しやすい。
中村印刷所

2. ショウワノート専⽤の特別紙

ジャポニカ学習帳に使⽤されている紙は、ショウワノート専⽤の特別紙。書き⼼地も徹底的に追求したこの紙は、⻑年にわたり好評を得ている。
ジャポニカ学習帳専用紙

3. ⽬にやさしい罫線の⾊

ノート面に引かれている罫線は、日本色彩研究所の協力により生まれた独自の色を全てのジャポニカ学習帳で採用している。
ジャポニカ学習帳を長時間使っていても、疲れにくい理由は「専用紙」と「罫線の色」にある。

 

◆小学生向け「名作に出逢うジャポニカ学習帳」
小学生向けB5サイズの「名作に出逢うジャポニカ学習帳」は、子どもたちに出逢いの場を提供する。
名作に出逢うジャポニカ学習帳_B5

「名作に出逢うジャポニカ学習帳」 発売⽇:2018年 春
B5サイズ:本⽂60ページ/5mm⽅眼罫
ミッキーマウス/シンデレラ/ピーナッツ2柄/ムーミン2柄/ミッフィー2柄 全8種類

 

◆⼩学⽣向けには出逢いの場を提供

⼦どもたちの好奇⼼の扉を開く「名作に出逢うジャポニカ学習帳」が8種類のキャラクターで展開。
ノートなのに、ページをめくるとワクワクする知識に出会えるのが「ジャポニカ学習帳」。付録の読み物を通して、知らなかった登場キャラクターや、作品の魅力とあらためて出逢うことができる。子どもたちと名作との出逢いの場を提供する。

名作ジャポニカ_スヌーピー

 

【ジャポニカ学習帳とは】

子どもたちの「学び」を支え続けて47年。1970年の発売以来、累計販売数13億冊以上を誇るロングセラーブランド。
各学習帳の巻頭と巻末には、いつも楽しくてためになる学習百科つき。使用されている紙質も書き心地にこだわった専用の紙で、罫線も研究から生まれた目が疲れにくい色が採用されている。
2013年には、”ジャポニカ学習帳の形状”が、特許庁によって立体商標(文字なしのもの)として登録が認められている。

 

【ショウワノートとは】

ショウワノートは「ジャポニカ学習帳」ブランドに代表される文具、紙製品メーカー。1947年に創業し、2017年に創業70周年を迎えた。ノートだけでなく、シールや塗り絵、紙製パズルなど幅広く紙製品を展開している。
子どもから大人まで愛される商品づくりに専念するとともに、安心して購入してもらえるクオリティを追求。信頼される企業を目指す。

名作ジャポニカ_コピーライト

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

最近の記事

おすすめ記事

  1.  2023年11月11日(土)、東京・代官山駅前に「miffy café tokyo(ミッフィー…
  2.  家庭用品・日用雑貨品を製造販売するスケーター株式会社発売のベストセラー商品「ステンレスバターカ…
  3.  「Sanrio characters Dream!ng Park(サンリオキャラクターズ ドリ…
  4.  無表情で自由気ままに生きるトラに癒される、韓国発のイラストレーションブランド『MUZIK TI…
  5.  リラックマ、すみっコぐらしの版権元のサンエックスは、この度サンエックス公式Instagramのアカ…
  6.  “バズる”体験を楽しめる、新ジャンルのVlogカメラ型トイ『#バズゅCam』が20…
  7.  著作権者に許諾を得たファンアート(二次創作)のグッズをオンデマンドで販売・購入できるオンライン…
  8.  TVアニメ『【推しの子】』×東映太秦映画村コラボ「目指せ!映画村の一番星 ~この芸能界(せかい)に…
  9.  マクドナルドのハッピーセットに「ちいかわ」と「SPY×FAMILY」が初登場します。全国のマクドナ…
  10.  2023年9月22日(金)から、GU(ジーユー)と「ちいかわ」のコラボアイテム第3弾が全国のジ…

アーカイブ

スポンサーリンク




ページ上部へ戻る