- Home
- ビジネス向け
- 日本を代表するトレードショーの記念すべき第100回!2025年9月3日(水)〜5日(金)開催予定「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」および同時開催展の記者発表会を実施!
日本を代表するトレードショーの記念すべき第100回!2025年9月3日(水)〜5日(金)開催予定「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」および同時開催展の記者発表会を実施!
- 2025/3/26
- ビジネス向け
ビジネスガイド社は、2025年3月5日(水)に東京国際フォーラムで「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」および同時開催展の記者発表会を開催しました。
また、2025年2月12日(水)〜14日(金)に開催した第99回展(同時開催展を含む)の結果も発表しました。第99回展は昨年秋(第98回展)の実績を上回る、総出展社数2728社、総来場者数22万4401人でした。
第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025
日本を代表するトレードショーとして約50年間、継続的に開催してきた「東京インターナショナル・ギフト・ショー」。今回、記念すべき100回目の「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」を2025年9月3日(水)〜5日(金)に東京ビッグサイト(東4〜8ホール、西1〜4ホール、アトリウム、南1〜4ホール)で開催します。
会場は7つのカテゴリーと3つの同時開催展で構成。同時開催展を含む総出展社数は3000社、来場者数は23万人を予定しています。
テーマイベント「平和と愛の贈り物」
開催テーマ「平和と愛の贈り物」にもとづき、同名のテーマイベントを開催。「アップサイクル」「アニバーサリー」「インバウンド」「ダイニング」の4分野から、時代の半歩先を見据えたパーソナルギフトと生活雑貨の売り場展開を提案します。
イベント「キダルトの世界」
流行の「大人も子供も欲しくなるキダルト商品」を集めた展示型イベント。玩具にとどまらず、雑貨やぬいぐるみ等の分野でも存在感を増しているキダルト商品を展示します。
イベント「人生100年時代のシニアケアサポートグッズ」
ケアラー(介護する側)と被ケア者(介護される側)、双方の〈安心・快適・ストレスフリー〉を実現。それぞれのQOL(生活の質)向上をサポートする介護・ケア用品を集積し、提案します。
出展エリア&イベント「〜あなたの暮らしを守ります!〜備えて安心プロダクトゾーンSeason5」
生活に寄り添う「防災」を提案する出展エリアと、展示イベント「備えプロダクトShowcase」を展開。これからのライフスタイルに「防災」をプラスします。「第7回防災グッズ大賞展」も開催(災害防止研究所と共催)。
イベント「Ready to Export!」
海外への販路開拓を進めている出展社の商品が集まる「Ready to Export!」では、ブースを設け、日本のアイディア雑貨や伝統工芸品などを、海外バイヤーへ訴求します。
◆7つのカテゴリー
①パーソナルギフト・マイルーム・グッズ
②キャラクター・ライセンス・エンターテインメント
③生活雑貨ビレッジ
④おしゃれ雑貨ワールド
⑤美と健康ビレッジ
⑥ホームファッショングッズビレッジ
⑦グローバル
ハワイ州、香港、台湾をはじめとする世界中からの出展社にも注目。生活雑貨やアパレル、デザイン雑貨など現地のトレンドを押さえた商品が集まります。
今回も出展社を対象にしたコンテストを開催。新製品コンテスト、輸入品人気コンテスト、女性のハートをキャッチするギフトグッズコンテストなどを実施します。
今回は東京ビッグサイト全館での開催。りんかい線国際展示場駅と東京ビッグサイト東展示棟を往復する無料送迎バスや、東展示棟と南・西展示棟を結ぶ無料会場巡回シャトルが運行します。
3つの同時開催展
第18回LIFE×DESIGN (会場:西1・3・4ホール、アトリウム)
暮らし方から住まいをデザインするリノベーションとものづくりの見本市。開催テーマは「自分の好きと、私の良いなと あなたにぴったりは違うけど みんなとってもいい感じ」。デザインプロダクトから技術・マテリアルまで、生活者の課題解決となる暮らしのウォンツを集め、たくさんの〝いい感じ〟を提案します。
日本の伝統と技が集まる「伝統とModernの日本ブランドフェア」、心がととのう「サウナフェア」、クリエイターと共創する特別エリア「FOCAL POINT」など、多彩な展示エリアを展開。
人気企画の「ACTIVE DESIGN & CRAFT FAIR」では、今回からディレクターに、同社代表取締役社長の芳賀信享氏、メソッド代表でバイヤーの山田遊氏、リドルデザインバンクの塚本太朗氏、セメントプロデュースデザインの金谷勉氏が加わる。バイヤー・プロデューサー・デザイナー、それぞれの視点でセレクトされたデザインとクラフトが集まる一大エリアです。
新進気鋭のクリエイター・デザイナーが新作を出品する「ACTIVE CREATORS」もディレクターを一新。新ディレクターは決定次第、発表の予定。
LIVING&DESIGN2025 (会場:西4ホール)
デザイン性に優れた、質の高い家具や建材、住宅設備等が一堂に会するトータルインテリアの国際見本市。
LIFE×DESIGN内の素材と技術を提案する「SOZAI展」や設計者が集まる「商店建築LOUNGE」と合わせ、コントラクト領域も強化します。
「木材を使った家具のデザインコンペ2025」の入賞作品発表と表彰式も実施。さらに、豪華講師陣によるトークショーも予定。
第38回グルメショー秋2025 (会場:東4ホール)
新しいフードマーケットを切り拓く、プレミアムフードの見本市。開催テーマは「地域を結ぶ、持続可能な食と未来のストーリー」。
特別展示エリア「yellow bag」では、フードロスやエシカル消費に対応した商品・サービスを集中展示。
また、「食と器展」は規模を拡大して実施。食と器それぞれの良さを伝えるフードスタイリングの提案を行います。
出展社募集
「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」および同時開催展の出展社を募集中です。
出展申込締切は、2025年6月2日(月)まで。
グルメショーのみ2025年6月6日(金)まで出展申込締切(予定小間になり次第締切)。
また、2026年春開催の開催予定日は2026年2月4日(水)〜6日(金)です(会場は東京ビックサイト)。
「第101回東京インターナショナル・ギフトショー」
「第19回LIFE×DESIGN」
「第39回グルメショー」
「LIVING&DESIGN2026」
2026年春開催展の出展申込締切は2025年11月4日(火)です。
スポンサーリンク
Copyright © 『ファンシーWeb』(ファンシーショップ紙 公式WEB) All rights reserved.